ついに…年間配当金が50万円を超えました!
投資を始めた頃は月1,000円の配当金でもうれしく感じておりましたが、
月に4万円の配当金を受け取れるまでに成長したことに驚いております。
日々コツコツ株を買い集めて辿り着いた場所。
今日は配当金や優待を受け取り始め、実感していることを紹介いたします。
目次
配当金50万円のインパクト
1年間で50万円ということは、ざっくり 月4万円ちょっと の不労所得。
家賃の一部や光熱費、食費の補助など、生活の中で確実に助かる金額です。
くまおはスマホ代・水道光熱費・wifi等の支出をまかなえております(^_^)
もちろん株価の変動はありますが、「安定して入ってくる現金」があるという安心感は想像以上。
配当があるだけで、日々の支出に少し余裕が生まれました。
優待で感じる“豊かさ”
さらに配当だけでなく、株主優待も楽しみのひとつ。
お菓子やカタログギフト、ギフト券など、日常にちょっとしたご褒美が増えました。
優待を受け取ることにより、生活費を浮かせて、またそれを投資に回す。
「配当を効率よく増やし、お金を使わずに豊かになる」──そんな感覚を少しずつ実感しています。
これからの目標
次の目標は 年間配当60万円(=月5万円)!
焦らずコツコツ、増配株や高配当ETFを組み合わせながら、
“配当で暮らす土台”をさらに強化していきたいと思います。
おわりに
投資を続ける中で感じたのは、「お金が働いてくれる」安心感と、「時間の味わい方」の変化。
配当や優待は、ただの数字ではなく、“生活を少し豊かにしてくれる味方”だと感じています。
これからも着実に積み上げていきます。
同じように配当を育てている方、一緒に頑張りましょう!
コメント