おはようございます。
くまおです。
さて、本日は9月権利確定となる株主優待銘柄を紹介いたします。
今回はくまおも大好き「お菓子銘柄」に厳選しました!
おはようございます。
くまおです。
さて、9月は権利確定となる銘柄が多い月です。
権利確定日【2025年9月26日(金)】までに株を保有しておくと
12月頃に株主優待を受け取れます!
9月権利確定となる高配当銘柄に関しては下記のブログをご確認ください!

【株主優待】お菓子好き必見!名糖産業・湖池屋・森永製菓のおすすめ3銘柄をご紹介
お菓子好きの方にとって、株主優待でスイーツやお菓子がもらえる銘柄はとても魅力的ですよね。今回は、くまおが実際にチェックしている「お菓子系の株主優待」3社をご紹介します。どれも知名度が高く、優待内容も魅力的な企業ばかりです!
🍫 1. 名糖産業(2207)|チョコレート好きにはたまらない定番銘柄
名古屋に本社を構える老舗お菓子メーカー「名糖産業」。代表商品は「アルファベットチョコレート」など、昔ながらの味で根強い人気を誇ります。
優待内容は毎年9月末時点で100株以上保有の株主に、自社商品詰め合わせを贈呈。
過去の例では、チョコレートやバームクーヘン、紅茶などがバランスよく入っていて、毎年届くのが楽しみになります!
-
必要株数:100株以上(2,000円相当)
-
200株以上(3,000円相当が年2回もらえます!)
お菓子だけでなく飲料やデザートなども入っていて、家族で楽しめるのもポイントです。
🍟 2. 湖池屋(2226)|あのポテトチップスが株主優待に!
お菓子といえばスナック派!という方におすすめなのが「湖池屋」。
「カラムーチョ」や「すっぱムーチョ」など、日本人なら一度は食べたことがあるおなじみのスナック菓子を展開しています。
株主優待は、湖池屋の人気商品詰め合わせセット。内容は毎年変わりますが、非売品や地域限定フレーバーが入っていることもあるので、開封するのがワクワクします!
-
必要株数:100株以上(2,500円相当)
保存もきくので、おやつに困ることがなくなりますよ!
🍬 3. 森永製菓(2201)|誰もが知る老舗ブランドで安心の優待
チョコボール、ハイチュウ、ダース、チョコモナカジャンボ…。
森永製菓は誰もが知っているお菓子メーカーですよね。お子さんのいる家庭にもピッタリな株主優待銘柄です。
優待内容は自社製品の詰め合わせセットで、年1回9月に実施。
100株以上の保有が必要で、内容はその年によって異なりますが、定番商品+季節限定のスイーツなどが入ってくることもあり、ファンにはたまりません。
-
必要株数:100株以上を6ヶ月保有していること(1,500円相当)
※さらに3年以上の長期保有で優待内容が2,500円相当にアップします!
お菓子のボリュームもさることながら、「森永ブランド」の安心感も魅力の一つです。
まとめ|お菓子の優待で“日常にちょっとした幸せ”を
今回紹介した「名糖産業」「湖池屋」「森永製菓」は、どれも知名度があり、お菓子好きにはたまらない優待内容が魅力です。9月末が権利確定日なので、取得を検討するなら権利付き最終売買日(2025年9月26日予定)までの保有が必要です。
日々の生活に“ちょっとした幸せ”を届けてくれる株主優待。投資初心者の方にも入りやすい銘柄ばかりなので、ぜひチェックしてみてください!
コメント