「sbi spdr s&p500 高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)」20万円分買ってみた

購入銘柄

おはようございます。
今日はくまおが購入した銘柄についてご紹介します。

前から気になっていた「年4回分配型」の投資信託です!
「えっ、なにそれ?」という方のために、できるだけカンタンに、
買った理由や感想を書いてみますね。

✅ そもそも「SBI・SPDR S&P500高配当株式インデックス・ファンド」って何?

一言でいうと、

アメリカの高配当株に日本円で投資できる投資信託!
アメリカの代表的な株価指数「S&P500」の中から、
高配当の80社に分散投資するETF「SPYD」に連動しています。
つまり、日本円で買える「日本版SPYD」みたいなイメージですね。

しかも、今回くまおが買ったのは年4回分配金がもらえるタイプ。
2月・5月・8月・11月の年4回、口座に配当が入るのが楽しみ!

💡 なんで買おうと思ったの?

 

理由は3つ!

①やっぱり大好き高配当だから
→ 年間分配金利回りが3〜4%くらい。定期預金と比べても全然いい。
②米国株に気軽に投資したかったから
→ 米国ETFを直接買うのはちょっとハードル高かったけど、
これは日本の証券会社から簡単に買える!
③配当が「年4回」もらえるのが嬉しい
→ 不労所得ってやっぱり嬉しい。将来の生活の足しにしたい!

💰 実際に20万円分買ってみた
SBI証券のアプリから、投資信託のページで「SBI SPDR」と検索。
「年4回決算型」とついているものを選んで、20万円分一括購入!

▼ 購入時のデータ(例)
購入額:200,000円
基準価額:11,443円くらい(変動あり)
口数:約16,000口
※投資信託は「○○口」っていう単位で買います(ちょっとなじみないけど、慣れればOK)

📅 次の分配金はいつ?

このファンドは「8月20日」が次の決算日!
なので、ちゃんと持ち続けていれば、分配金がもらえる予定です!

ちなみに直近では、1万口あたり約80〜130円くらい配当が出ていたので、
仮に100円出たとしても、
16,000口 × 100円 ÷ 10,000 = 約1,600円 の
分配金がもらえるかも?(税引前)
ちなみにくまおはNISA成長投資枠で購入したので1,600円丸々いただけます^o^

🎯 感想:思ったよりカンタンだった!

・買うのはアプリから数分で完了
・1万円からでも買える
・ドルとかETFとか難しい言葉を気にしなくてもOK

次回は実際に分配金が振り込まれたらレポートしますね📩✨

※注意
投資信託や株取引の推奨等を目的とはしておりません。
あくまで「くまおの備忘録」です。
株価が暴落した際の責任を負いかねますので、
最終的な投資判断はご自身で行っていただきますよう
よろしくお願いいたします。

コメント